こんにちは!留学帯同妻おだちゃんです!
今回はアメリカのブラックフライデーセールに初参戦してきたので、そのお話をしたいと思います°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
おだちゃんは今回はシタデル・アウトレットの店舗でのセールに行ってきました(*´ω`)
ブラックフライデーとは
ブラックフライデーはアメリカのサンクスギビングの祝日の次の日の金曜日に行われる一大セールイベントのことです。
通常サンクスギビングの祝日はアメリカでは11月の第4木曜日に設定されています。その次の日の金曜日もお休みとなり、土日と合わせて4連休となります。サンクスギビングの祝日には、家族みんなで集まり、七面鳥やごちそうを食べたりします。
当日はお店もお休みとなるところや早く店じまいするところが多くなります。
その代わりに次の日の金曜日にはお店が再開し、一大セールを開催します。サンクスギビングのギフトの売れ残りセールともクリスマスギフトの前哨戦とも位置付けられます。一部のお店は、サンクスギビングデーの夜や真夜中12時に開店したりして、ちょっとしたお祭り気分です。日本の初売りのような雰囲気ですね。
この日は一年で一番売り上げが見込める日ともいわれているようです。
日本でも最近この概念が浸透してきて、アマゾンなどのネット通販やイオンなどの小売り店でも導入しているところが増えています。
また、サンクスギビング連休に続く月曜日はサイバーマンデーと称し、ネット通販がお安くなるイベントもあります。
今年のサンクスギビングは11月26日(木)、ブラックフライデーは11月27日(金)、サイバーマンデーは11月29日(月)でした。
シタデル・アウトレットのブラックフライデー体験談
さて、おだちゃんはブラックフライデーにあたり、シタデル・アウトレット(Citadel Outlets)という、ロス市内から20分程度の場所にあるアウトレットに行ってきたのでその体験をお話したいと思います。
お店の開店時間
お店によっては、ブラックフライデーのセールはサンクスギビング当日の夜から始まるところがあります。
シタデルアウトレットもサンクスギビング当日の昼はお店がお休みだったのですが、夜の8時から一部のお店が開店し、早めにセールを開始していました。
多くのお店が、サンクスギビングデーとブラックフライデーの間の夜中から開き、ブラックフライデー当日の午前6時にはほぼすべてのお店が開店していました。
おだちゃんのお目当てのブランドはほとんど午前5時~6時開店だったので、おだちゃんたちは、それを目指し、ブラックフライデー当日早起きをしてセールに参戦してきました!
ブラックフライデー当日の様子
当日は午前4時起きで5時には家を出発しました。
家からは30分もかからない場所だったのですが、駐車場が少し混んでいて、スペースを見つけるのに少し時間がかかりました。それでも5時40分くらいにはショッピングを始められました。
シタデルアウトレットはプレゼントラッピングみたいなイルミネーションになっていて、とてもかわいかったです!(^^)!
モールの中もヤシの木にも電飾が施されていて、歩き回るだけで楽しい雰囲気でした。
これを見るだけでも早朝暗いうちに出かけていく価値はあると思います。
またシタデル・アウトレットはモール内のデザインもかわいらしく、トイレもとってもキレイでおすすめです。
駐車場はいっぱいでした!
セール品争奪戦の激混み状態を想像していたのですが、意外と人も少なく、普通に歩き回れる感じでした。ただ早朝は結構冷えるので、温かい服を着ていった方がいいと思います。
一部のお店では入場制限をしていて、お店の外で並ぶ必要がありましたが、長くても待ち時間は10分くらいでした。むしろ入場制限してくれているおかげで、店内でのショッピングはしやすかったです。
ただ人気のブランドはレジまでの列が激長でした。Addidasなんかは、お会計するのに、お店中をぐるっと囲むくらいの長い列ができていて、合計で30分以上並んだと思います。効率化を図るため、おだちゃん家では、旦那とおだちゃんで交互にレジ列に並んで商品を見て回りました。
Samsonite、asics、Timberlandなどのお店は午前6時開店だったのですが、多くの店はすでに開店していました。
見て回った感じで人気だったのは、Addidas、UGG、Tommy Hilfiger、Coach、Nike、Banan Republicなんかで、結構長い入店待ちの行列ができていました。
フードコートもあって、中華、メキシカン、ピザなど一通りそろっているので、早く出かけてお腹がすいたら腹ごしらえもできます。
おだちゃんたちはお昼過ぎまで滞在したのですが、時間が経つほど人が増えていきました。早朝まったく列が無かったUnder Armourもお昼頃には長い行列ができていました。
午後2時ころ帰宅しようとしたのですが、アウトレット周辺が渋滞しており、すぐそばにあるフリーウェイに乗るまでに30分くらいかかりました。
なので、早朝から出かけて早めに退散するのがよさそうです。
また、シタデル・アウトレットは、サンクスギビング当日の20時開店の店、真夜中開店の店、早朝開店の店、と開店時間がバラバラだったので、もしかしたら一斉にお店が開店するモールなんかよりは少し混雑具合がましだったかもしれません。
セールのお得度は??
ブラックフライデーは一年で一番お得にお買い物できるとあって、やはり全体的に割引率が高かったように感じます。
基本どのお店も、アウトレット価格から30~50%オフ程度となっていました~
おだちゃんが行ったお店の中から、いくつか買ったものと割引率をご紹介します~
※値段は全て税抜きの価格です
〇Samsoniteのスーツケース
Samsoniteは店内全品30%オフセールをやっていました!
今回はFreeformという種類のスーツケースの小サイズ、中サイズを購入しました。
更にセット割引が効いたので、元値$340(小サイズ)+$400(中サイズ)が合計で約$230でした!
〇Addidas
Addidasはほとんどの靴が40%オフになっていて、お得度が高かったです。
おだちゃんはアウトレット価格$90のランニングシューズを約$54で、我が旦那も$100のものを$60で購入できました!(^^)!
今回おだちゃん家では靴下のセットも買ったのですが、これはなんと50%オフでした!
6足セットの靴下が$10程度で買えてうれしいです(*´ω`)
これでランニングもばっちりできそうです!
〇Polo Ralph Lauren
ラルフローレンは店内全品50%オフセールをやっていました!
おだちゃんと我が旦那はそれぞれダウンジャケットを購入しました!
我が旦那は元値$440のジャケットを約$220で、おだちゃんも元値$330のジャケットを約$165でゲットしました(*‘∀‘)
〇U.S.Polo.ASSN
こちらのお店は元値から最大75%オフのセールをやっていました!
元値が$60のセーターやジーンズなどが$19.9になっていたので、何着か購入しました!
ちなみにU.S.Polo.ASSNは「Polo」とついていますが、Polo Ralph Laurenとは関係ないブランドなので要注意です。
〇Columbia
Columbiaは一部の商品は50%オフ、それ以外もほぼすべての商品が25%オフとなっていました!
おだちゃんは靴下と手袋、帽子などの小物をすべて25%オフの価格でゲットしました(*´ω`)
あったかい靴下も買ったのですが、これは50%オフでした~
〇Loccitane
ロクシタンはフランスのブランドですが、これもお安くなってました~
一本$12するハンドクリームが3本セットで約$15でした!
つい2セットも買ってしまいました笑
ロクシタンの店員さんだけみんなアジア系の方で、日本語で話しかけてくれました。
ロクシタンアジア人に人気なのでしょうか・・・
おまけ
シタデル・アウトレットには、それはそれは巨大なクリスマスツリーが飾られていました。その高さはなんと114フィート(約34.7メートル)で、ニューヨークのロックフェラーセンターのツリーよりも高いそうです。
しかも本物の木です。びっくり(*_*)
番外編
今回は番外編として、ユニクロのブラックフライデーとDavid's Teaというお茶屋さんのオンライン通販でのブラックフライデーも試したのでそれについても少しお話します。
ユニクロ
ユニクロの店舗でも「Arigato Event」と称し、ブラックフライデーセールを開催していました。
ウルトラライトダウンやフリース系商品、ヒートテックなどこれからの季節に必要な商品が$5~$10引きになっていました。
また$99以上の購入でトートバッグのプレゼントなんかもやっていました。
おだちゃんたちは、ヒートテック、フリースのトップスと上着を購入して、トートバッグも無事にゲットしました!
David's Tea
こちらはオンライン通販で利用しました。
お友達がおすすめしてくれたお茶のブランドで、クリスマスに向けてアドベントカレンダーが欲しくてオンラインショッピングしました(*´ω`)
アドベントカレンダーは元値が$50なのですが、$35になっていました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
すごくかわいくて届くのが楽しみです~
あと$4買えば送料無料だよ~と言われたので、ついでにマンゴーの紅茶のティーパックも買っちゃいました!
こちらは半額の商品です!
結論
やはりブラックフライデーはめっちゃお得なので、お買い物した方がいいです!
でもすごく散財してしまうので、前後での節約と買うものを決めておくことが大事かと思います。
我が家もめっちゃ散財してしまったので、これからしばらくは節約生活です(´;ω;`)
でも良いものを沢山買えたので良かったです!
まとめ
さて、今回はブラックフライデーでシタデル・アウトレットに行ってきたお話をしました!一年に一度の一大イベント!もし機会があればチャレンジしてみてください(*^_^*)
ブログのマスコットキャラクター「おだパンダ」のスタンプです↑
よろしければ使ってみてくださいね。