おだちゃんの留学妻日記

ロサンゼルスに留学することになった夫に帯同する専業主婦の徒然なる日記です

MENU

カリフォルニアの運転免許を取ろう!③~番外編:我が旦那の不合格体験記~

皆さんこんにちは!留学帯同妻おだちゃんです!

さて、運転免許取得シリーズはおだちゃんの実技試験合格までで終わりにする予定だったのですが、運転慣れしているはずの我が旦那が思ったより手こずったので、その体験談を番外編としてまとめてみました。

「失敗談も参考になるはずだから、書いていいよ~」と我が旦那の許可取得済です。

f:id:odachan0824:20220104141535j:plain

※イメージ

ちなみに我が旦那の実技試験の結果は

・1回目サンタモニカDMVで不合格

・2回目カルバーシティDMVで不合格

・3回目カルバーシティDMVで、3度目の正直で合格°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

でした!

第1チャレンジ:サンタモニカDMV(不合格)

サンタモニカDMVはおだちゃん家から一番近いDMVです。

おだちゃんは幸い一発合格でしたが、厳しいことで有名で(合格率40%以下と言われています)、我が旦那は玉砕してしまいました。

結構これは試験官の運もあったかと思います。

おだちゃんのときは、白人の日本好きおじ様だったのですが、我が旦那の時は、アフリカンアメリカ系のお兄ちゃんでした。

このお兄ちゃん、おだちゃんも見たことがあって、前回同じタイミングでテストを受けていた男性が落とされるところを目撃しています。

なのでそもそも厳しい試験官なのかもしれません。

試験中も結構威圧的な態度だったようです。

我が旦那が落とされた原因は

「スピードが遅すぎる」

「右左折の際に大まわりしすぎ」

とのことです。

スピードも法定速度から5マイル以内で運転していたので、遅めとはいえ一応セーフのラインだとは思うのですが、落とされてしまいました

右左折の際は大回りするくらいならば、一番右(または左)から2番目の車線にはなから入った方が良い

というアドバイスももらったみたいです。

でも試験のハンドブックには、右折時は最も右の車線に入るように書いてあったと思うのですが・・・(;´・ω・)

ちなみに左折の際はなるべく中央分離帯に近い左側のレーンに入ることになっていますが、安全であれば、左折先のどのレーンに入っても良いようです。(詳細についてはおまけで後述

 

どちらも決定的なミスではないのですが、返してもらったチェックシートをみたところ、

「Strikes object/curb(物体、縁石への衝突)」

という欄にチェックがついていました。

旦那曰く、試験中何かにぶつかったということは絶対に無い、とのこと。

少しのミスでは落とせないので、クリティカルエラーに無理やりチェックつけて落とされた感が否めません。

不服を申し立てても良かったのですが、それも面倒だったので、アンラッキーだったとあきらめ、別のDMVで試験を受けなおすことにしました。

第2チャレンジ:カルバーシティDMV(不合格)

カルバーシティは少し簡単らしいから、大丈夫だろう、と臨んだ第2回の実技試験ですが、今回は申し開きのしようもない理由で不合格でした。

試験官はアフリカンアメリカ系のお兄ちゃんです。

今回の不合格の理由は

「Dangerous Maneuver」(危険な運転)

です。

出発して早々、車線変更を命じられた我が旦那。

いけるやろ、と思い車線変更をしましたが、車線変更先のレーンのすぐ後ろに車が来ている状態だったので、無理やり車線変更をした形になり、「おめ、あぶねーじゃねぇか!」と言われ危険運転判定を受けてしまいました。

もちろん試験は即刻中止でDMVにすぐに戻らされました。

車線変更の際は、後続車の状況もしっかり確認して、余裕のある車線変更をしなくてはなりませんね(;^_^A

また今回は事前の予定が長引き、少し遅れてDMVに到着したため、気持ち的に余裕が無かった部分もあるかと思います。

試験の時は余裕をもって到着できるスケジュールを組むことも重要ですね。

第3チャレンジ:カルバーシティDMV(合格!)

3度目の正直!カルバーシティ第2回目の受験です。

今回は少し早めに家を出て、直前にDMVの周りを少し運転して慣らしてから臨みました。

いつも偉そうな感じのDMVの職員さんですが、今回の職員さんは入口で書類確認する人も、窓口担当の人も結構感じが良かったようで、「今日はなんか人の運がいいからいける気がする!!」と思ったそうです。

試験官は前回の人とは違う、アフリカンアメリカ系のお兄ちゃんです。アフリカン系に縁のある我が旦那です。

出発してから何回か、「少しスピードが遅い」と注意されたようです。制限速度から5マイル以内で運転しなくてはいけないところ、更に遅く運転してしまっていたようです(35マイル制限のところを26マイルとかで運転していたよう・・・)

なので、今回もだめか~とあきらめかけたところ、最後にDMVに戻る前に、小さい道路で路上駐車をさせられ、バッキングのテストをされたようです。

バッキングは路上駐車した状態から、縁石からの距離をしっかり把握しながら縁石にぶつからないようにまっすぐバックするテストです。

落とすつもりなら即DMVに戻らされるはずなので、バッキングのテストがあった時点でちょっと期待です。

DMVに戻り、試験官から「おめでとうございます」と日本語で合格を告げられます。

あなた日本語わかるのね!!

3度目の正直で念願の実技試験合格です。

注意点も、スピードが少し遅すぎるところがあったけど、それ以外は丁寧でよかった、とのこと。

スピードも遅すぎると不合格になることもあるので、優しい試験官で良かった・・・!

ちなみに、試験ルートですが、旦那は出発時と出発時以外は何も覚えていないとのこと笑

何の参考にもならず申し訳ないですが、旦那の記憶の範囲のルートだけ載せておきます。

f:id:odachan0824:20220117071401p:plain

旦那の記憶の限りの試験ルート(ほぼ何も覚えていない笑)

あと、カルバーシティのルートでは、ラウンドアバウトを通ることが多いと聞いていましたが、旦那のテストルートには入っていなかったようです。

ちなみに我が旦那、合格できたのが相当うれしかったようで、お祝いに自分でドーナツを買って帰ってきました。無事に合格できて良かったね!おめでとう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

おまけ:右左折のルールの復習(わかっていれば読み飛ばしてね)

旦那がサンタモニカDMVで落とされた理由の一つ、右左折の仕方について復習しておきます。

参考:カリフォルニアDMVハンドブック’Turn’のページ

カリフォルニアDMVハンドブック(日本語版)p.50~

①双方向路から左折する場合。

道路中央に最も近い左車線から、左折を開始します。安全である場合、交差路のいずれかの車線(矢印で図示)へと、左折を完了します。中央左折 車線が設けられている場合は、同車線を利用します。標識/矢印により許可される場合は、その他の車線から左折を行うことが可能です。

②右折

右側の縁石に最も近い車線で右折を開始および完了します。
大きく曲がり別車線に入り込まないでください

f:id:odachan0824:20220115083646p:plain

③双方向路から一方通行路へ左折する場合

道路中央に最も近い左車線から、左折を開始します。安全で空いているいずれの車線へも左折できます

④一方通行路から双方向路へ左折する場合

最も左側の車線から左折を開始します。安全で空いているいずれの車線へも左折できます

f:id:odachan0824:20220115084215p:plain

⑤一方通行路から一方通行路へ左折する場合

最も左側の車線から左折を開始します。安全で空いているいずれの車線へも左折できます。この場合のみ赤信号でも安全を確認の上左折できます。

⑥一方通行路から一方通行路へ右折する場合

最も右側の車線から右折を開始します。安全である場合は、どの車線へも右折を完了できます。

f:id:odachan0824:20220115084645p:plain

⑦「T」字路で一方通行路から双方向路へ右左折する場合

行き止まりでない道路に優先権があります。中央車線からは右折または左折が可能です。

f:id:odachan0824:20220115084757p:plain

まとめ

今回は旦那の体験談をもとに、運転免許の実技試験で不合格となってしまうパターンについて紹介しました。

結構運転慣れしている我が旦那ですが、日本での運転歴が長かったりすると、変な癖がついていたり、無茶な運転をしがちだったり、逆に丁寧に運転しすぎてスピードが遅くなったりするので、試験では苦戦する部分もあったのかもしれません。

アメリカのルールをしっかり体に叩き込み、適度な丁寧さで臨むことが大切かもしれませんね。

store.line.me

ブログのマスコットキャラクター「おだパンダ」のスタンプです↑

よろしければ使ってみてくださいね。

 

Jingle BallのコンサートでBTSとか見てきた話

こんにちは!留学帯同妻おだちゃんです!

今回は、2021年12月3日(金)にJingle Ballという様々なアーティストが一同に会するコンサートに参加してきたので、そのお話をしたいと思います。

(コンサートから年をまたいでのご報告すみません(;^_^A)

 

Jingle Ballとは

Jingle Ballというのは、iHeart Radioというラジオ番組が主催しているコンサートで、著名なアーティストがオムニバス的に参加するフェスのようなコンサートです。

全米各都市で開催されており、今回おだちゃんは地元のLAのコンサートに参加してきました。

Jingle Ball 2021の開催都市

全米各都市で開催されます。年によって参加アーティストは若干異なります。

・ロサンゼルス

・ニューヨーク

・シカゴ

・ボストン

・マイアミ

アトランタ

フィラデルフィア

ワシントンD.C.

ミネアポリス

Jingle Ball 2021 LAの参加アーティスト

参加アーティストはヒットチャートに必ずランクインするような著名な人ばかりです!

LAのコンサートには何とBTSまで参加していました!!

 

BTS

エド・シーラン

・ドージャ・キャット

・Lil Nas X

・The Kid LAROI

・Saweetie

Black Eyed Peas

・Tate McRae

・Bazzi

・Dixie D'Amelio

・Dua Lipa (参加予定だったが、当日欠席)

・Anitta (当日急遽参加。Dua Lipaの代役?)

 

Jingle Ball 2021 LAの会場

コンサートはLA南西部にある、Inglewoodという街にある「The Forum」という会場で行われました。Inglewoodは治安があまりよろしくないことで有名なのですが、コンサート会場に直接車で行くだけなら問題ないかと思います。

The Forumは収容人数17,500人と比較的小さく、2階席なども適度に傾斜がかかっているので、前の人の頭が邪魔になることなくステージを見渡すことができます。会場は円形ですが、座席の形は楕円形となっています。

f:id:odachan0824:20220104074634j:plain

The Forum

当日の様子

当日はお友達3人と車で会場に向かいました!

(旦那は期末試験期間中のため自宅待機です💦おだちゃんだけごめんね💦)

The Forum用の駐車場は埋まっていたので、お隣のSofi Stadiumの駐車場を利用しました。こちらの駐車場、駐車代金$50なり。高すぎっ!

 

おだちゃんたちは、自宅のあるロサンゼルス西部から南下して向かったのですが、夕方の渋滞に巻き込まれ、通常30分程度で行けるところを90分ほどかかってしまいました。

結局コンサート開始ぎりぎりの19時15分頃に会場に到着して、お手洗いやお土産コーナーを見る間もなくコンサートが始まってしまう感じでした。

渋滞見込んで早めに出発したつもりだったのですが、次回は更に早く出発する必要がありそうです。渋滞の中運転してくれたお友達に感謝です✨

 

また、会場はクリアバッグポリシーがあり、荷物は透明なカバンに入れないと持ち込むことはできません。コロナのワクチン接種の確認もありました。

 

会場は写真、ビデオ撮影OKです。

司会の男性が、「ぜひ写真撮ってハッシュタグつけてSNSにアップしてね!」と言っていたくらいで、皆さん自由に撮影されていました!

おだちゃんとお友達もばっちり写真やビデオを撮りまくりました!

f:id:odachan0824:20220104082436j:plain

おだちゃんの座席からの見え方

おだちゃんの座席は2階席の一番後方でしたが、ステージは結構ばっちりみえました!

そして、しょっぱなはBTS!!めちゃめちゃかっこよくてテンション爆上がりでした!

f:id:odachan0824:20220104082549j:plain

BTS

f:id:odachan0824:20220104082701j:plain

BTSは本日の目玉なようで、観客も一番テンションがあがっていました。

この翌日の12月4日はJINの誕生日だったので、ステージ上でのお祝いもありました。

 

エド・シーラン素敵だった~(*^^*)

f:id:odachan0824:20220104082916j:plain

エドシーラン

 

Doja Catもかっこよかった~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

f:id:odachan0824:20220104082808j:plain

Doja Cat

 

各アーティスト4~5曲づつ歌ってくれて、なかなかボリューミーでした!

今まであまり知らなかったアーティストの良さも知ることができてとても良い機会となりました。

Dixie D'AmelioやLil Nas Xなどは、恥ずかしながらあまり知らなかったのですが、今回で好きになりました!

あと、オオトリはBlack Eyed Peaだったのですが、トリにふさわしい盛り上げ方で、最後まで大興奮のとても良いコンサートでした!

 

おまけその1:当日のセットリスト(仮)

おだちゃんの記憶と調べられる限りで、今回のコンサートのラインナップ順にYou Tubeでプレイリストを作成しました~

よければ聞いてみてください(*^_^*)

youtube.com

 

おまけその2:チケットの購入の仕方

Capital Oneというクレジットカード会社がスポンサーとしており、このカードを持っていると優先的にチケットを購入することができます。

おだちゃんは残念ながらカードを持っていなかったので、公式転売のお高いチケットを購入して参加してきました。

チケット転売サイトはいろいろありますが、おだちゃんは今回Ticket Masterというサイトで購入しました。

Ticket Master公式サイト

まずは会員登録をします。会員登録時には電話番号とメールアドレスが必要となります。ちなみにおだちゃんはFreeToneのアプリでゲットした電話番号も日本の電話番号も使えませんでした(´;ω;`)なので仕方なく我が旦那の電話番号を使いました。

f:id:odachan0824:20220104061158p:plain

Ticketmasterのホームページ

f:id:odachan0824:20220104061325p:plain

右上のSign Upから会員登録します



続いて好きなコンサートと日付を選択すると空いている席のチケットが購入できます。

タイミングによって安いチケットが出ていたりするので、良い座席が手に入るまでひたすら画面とにらめっこです。

今回おだちゃんはステージ正面やや右寄りの後方の座席のチケットを購入しました~

座席からの見え方は下記のサイトを参考にしました!

The Forum - Interactive Seating Chart

気になる座席をクリックすると、その座席からのステージの見え方がわかります。

過去のコンサート等からの画像なので、実際の見え方と少し異なる可能性があります。

f:id:odachan0824:20220104075127p:plain

選択した座席からの見え方の写真を見ることができます

ちなみにチケット購入後はチケット選択時に表示されていた価格に加えて結構な手数料が取られます。

f:id:odachan0824:20220104080806p:plain

チケットの元値は$200です

f:id:odachan0824:20220104080832p:plain

手数料が追加され、2枚で$494.95になりました。

チケットの元値は$200ですが、1枚当たり$47.475の手数料が追加されています。

大体チケット価格に対して24%程度の手数料がかかっています。高いですね(-_-;)

でもコンサート自体はとてもボリュームがあり、豪華だったので、その価値はあるかと思います!

 

まとめ

さて今回はJingle Ballのコンサートについてご紹介しました!

毎年開催されるコンサートで、とっても良かったので、皆様も機会があればぜひ!

おだちゃんも来年もできたら行きたいな、と思っています♪

store.line.me

ブログのマスコットキャラクター「おだパンダ」のスタンプです↑

よろしければ使ってみてくださいね。

 

 

 

 

ブラックフライデーに参戦してきた話

こんにちは!留学帯同妻おだちゃんです!

今回はアメリカのブラックフライデーセールに初参戦してきたので、そのお話をしたいと思います°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

おだちゃんは今回はシタデル・アウトレットの店舗でのセールに行ってきました(*´ω`)

f:id:odachan0824:20211128043146j:plain

※イメージ

ブラックフライデーとは

ブラックフライデーアメリカのサンクスギビングの祝日の次の日の金曜日に行われる一大セールイベントのことです。

通常サンクスギビングの祝日はアメリカでは11月の第4木曜日に設定されています。その次の日の金曜日もお休みとなり、土日と合わせて4連休となります。サンクスギビングの祝日には、家族みんなで集まり、七面鳥やごちそうを食べたりします。

 

当日はお店もお休みとなるところや早く店じまいするところが多くなります。

その代わりに次の日の金曜日にはお店が再開し、一大セールを開催します。サンクスギビングのギフトの売れ残りセールともクリスマスギフトの前哨戦とも位置付けられます。一部のお店は、サンクスギビングデーの夜や真夜中12時に開店したりして、ちょっとしたお祭り気分です。日本の初売りのような雰囲気ですね。

この日は一年で一番売り上げが見込める日ともいわれているようです。

日本でも最近この概念が浸透してきて、アマゾンなどのネット通販やイオンなどの小売り店でも導入しているところが増えています。

また、サンクスギビング連休に続く月曜日はサイバーマンデーと称し、ネット通販がお安くなるイベントもあります。

 

今年のサンクスギビングは11月26日(木)、ブラックフライデーは11月27日(金)、サイバーマンデーは11月29日(月)でした。

 

シタデル・アウトレットのブラックフライデー体験談

さて、おだちゃんはブラックフライデーにあたり、シタデル・アウトレット(Citadel Outlets)という、ロス市内から20分程度の場所にあるアウトレットに行ってきたのでその体験をお話したいと思います。

www.citadeloutlets.com

お店の開店時間

お店によっては、ブラックフライデーのセールはサンクスギビング当日の夜から始まるところがあります。

シタデルアウトレットもサンクスギビング当日の昼はお店がお休みだったのですが、夜の8時から一部のお店が開店し、早めにセールを開始していました。

多くのお店が、サンクスギビングデーとブラックフライデーの間の夜中から開き、ブラックフライデー当日の午前6時にはほぼすべてのお店が開店していました。

f:id:odachan0824:20211128051656p:plain

シタデルアウトレットのサンクスギビング連休の開店時間

おだちゃんのお目当てのブランドはほとんど午前5時~6時開店だったので、おだちゃんたちは、それを目指し、ブラックフライデー当日早起きをしてセールに参戦してきました!

ブラックフライデー当日の様子

当日は午前4時起きで5時には家を出発しました。

家からは30分もかからない場所だったのですが、駐車場が少し混んでいて、スペースを見つけるのに少し時間がかかりました。それでも5時40分くらいにはショッピングを始められました。

シタデルアウトレットはプレゼントラッピングみたいなイルミネーションになっていて、とてもかわいかったです!(^^)!

f:id:odachan0824:20211128053006j:plain

シタデル・アウトレットの外観。かわいい。

モールの中もヤシの木にも電飾が施されていて、歩き回るだけで楽しい雰囲気でした。

これを見るだけでも早朝暗いうちに出かけていく価値はあると思います。

またシタデル・アウトレットはモール内のデザインもかわいらしく、トイレもとってもキレイでおすすめです。

f:id:odachan0824:20211128054058j:plain

f:id:odachan0824:20211128053154j:plain

アウトレット内の様子。写真ブレブレですみません。
駐車場はいっぱいでした!

セール品争奪戦の激混み状態を想像していたのですが、意外と人も少なく、普通に歩き回れる感じでした。ただ早朝は結構冷えるので、温かい服を着ていった方がいいと思います。

一部のお店では入場制限をしていて、お店の外で並ぶ必要がありましたが、長くても待ち時間は10分くらいでした。むしろ入場制限してくれているおかげで、店内でのショッピングはしやすかったです。

ただ人気のブランドはレジまでの列が激長でした。Addidasなんかは、お会計するのに、お店中をぐるっと囲むくらいの長い列ができていて、合計で30分以上並んだと思います。効率化を図るため、おだちゃん家では、旦那とおだちゃんで交互にレジ列に並んで商品を見て回りました。

Samsonite、asics、Timberlandなどのお店は午前6時開店だったのですが、多くの店はすでに開店していました。

見て回った感じで人気だったのは、Addidas、UGG、Tommy Hilfiger、Coach、Nike、Banan Republicなんかで、結構長い入店待ちの行列ができていました。

フードコートもあって、中華、メキシカン、ピザなど一通りそろっているので、早く出かけてお腹がすいたら腹ごしらえもできます。

おだちゃんたちはお昼過ぎまで滞在したのですが、時間が経つほど人が増えていきました。早朝まったく列が無かったUnder Armourもお昼頃には長い行列ができていました。

午後2時ころ帰宅しようとしたのですが、アウトレット周辺が渋滞しており、すぐそばにあるフリーウェイに乗るまでに30分くらいかかりました。

なので、早朝から出かけて早めに退散するのがよさそうです。

また、シタデル・アウトレットは、サンクスギビング当日の20時開店の店、真夜中開店の店、早朝開店の店、と開店時間がバラバラだったので、もしかしたら一斉にお店が開店するモールなんかよりは少し混雑具合がましだったかもしれません。

セールのお得度は??

ブラックフライデーは一年で一番お得にお買い物できるとあって、やはり全体的に割引率が高かったように感じます。

基本どのお店も、アウトレット価格から30~50%オフ程度となっていました~

おだちゃんが行ったお店の中から、いくつか買ったものと割引率をご紹介します~

※値段は全て税抜きの価格です

〇Samsoniteのスーツケース

Samsoniteは店内全品30%オフセールをやっていました!

今回はFreeformという種類のスーツケースの小サイズ、中サイズを購入しました。

更にセット割引が効いたので、元値$340(小サイズ)+$400(中サイズ)が合計で約$230でした!

f:id:odachan0824:20211128183625j:plain

f:id:odachan0824:20211128183616j:plain

Samsoniteのスーツケース(小と中)

〇Addidas

Addidasはほとんどの靴が40%オフになっていて、お得度が高かったです。

おだちゃんはアウトレット価格$90のランニングシューズを約$54で、我が旦那も$100のものを$60で購入できました!(^^)!

今回おだちゃん家では靴下のセットも買ったのですが、これはなんと50%オフでした!

6足セットの靴下が$10程度で買えてうれしいです(*´ω`)

これでランニングもばっちりできそうです!

f:id:odachan0824:20211128190015j:plain

Addidasのランニングシューズ

Polo Ralph Lauren

ラルフローレンは店内全品50%オフセールをやっていました!

おだちゃんと我が旦那はそれぞれダウンジャケットを購入しました!

我が旦那は元値$440のジャケットを約$220で、おだちゃんも元値$330のジャケットを約$165でゲットしました(*‘∀‘)

f:id:odachan0824:20211128190048j:plain

f:id:odachan0824:20211128190056j:plain

ラルフローレンのダウンジャケット。あったかそう

〇U.S.Polo.ASSN

こちらのお店は元値から最大75%オフのセールをやっていました!

元値が$60のセーターやジーンズなどが$19.9になっていたので、何着か購入しました!

ちなみにU.S.Polo.ASSNは「Polo」とついていますが、Polo Ralph Laurenとは関係ないブランドなので要注意です。

〇Columbia

Columbiaは一部の商品は50%オフ、それ以外もほぼすべての商品が25%オフとなっていました!

おだちゃんは靴下と手袋、帽子などの小物をすべて25%オフの価格でゲットしました(*´ω`)

あったかい靴下も買ったのですが、これは50%オフでした~

f:id:odachan0824:20211128190207j:plain

Columbiaの帽子と手袋

〇Loccitane

ロクシタンはフランスのブランドですが、これもお安くなってました~

一本$12するハンドクリームが3本セットで約$15でした!

つい2セットも買ってしまいました笑

ロクシタンの店員さんだけみんなアジア系の方で、日本語で話しかけてくれました。

ロクシタンアジア人に人気なのでしょうか・・・

f:id:odachan0824:20211128190239j:plain

ロクシタンのハンドクリームセット

おまけ

シタデル・アウトレットには、それはそれは巨大なクリスマスツリーが飾られていました。その高さはなんと114フィート(約34.7メートル)で、ニューヨークのロックフェラーセンターのツリーよりも高いそうです。

しかも本物の木です。びっくり(*_*)

f:id:odachan0824:20211128191715j:plain

でっかいツリー。114フィート

f:id:odachan0824:20211128191842j:plain

高さ自慢の看板

 

番外編

今回は番外編として、ユニクロブラックフライデーとDavid's Teaというお茶屋さんのオンライン通販でのブラックフライデーも試したのでそれについても少しお話します。

ユニクロ

ユニクロの店舗でも「Arigato Event」と称し、ブラックフライデーセールを開催していました。

ウルトラライトダウンフリース系商品ヒートテックなどこれからの季節に必要な商品が$5~$10引きになっていました。

また$99以上の購入でトートバッグのプレゼントなんかもやっていました。

おだちゃんたちは、ヒートテック、フリースのトップスと上着を購入して、トートバッグも無事にゲットしました!

f:id:odachan0824:20211128191002j:plain

ノベルティのトートバッグ。洗ったらしわしわになった笑

David's Tea

こちらはオンライン通販で利用しました。

お友達がおすすめしてくれたお茶のブランドで、クリスマスに向けてアドベントカレンダーが欲しくてオンラインショッピングしました(*´ω`)

アドベントカレンダー元値が$50なのですが、$35になっていました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

すごくかわいくて届くのが楽しみです~

f:id:odachan0824:20211128191255p:plain

アドベントカレンダーは$15引き

あと$4買えば送料無料だよ~と言われたので、ついでにマンゴーの紅茶のティーパックも買っちゃいました!

こちらは半額の商品です!

f:id:odachan0824:20211128191304p:plain

マンゴー紅茶。半額

結論

やはりブラックフライデーはめっちゃお得なので、お買い物した方がいいです!

でもすごく散財してしまうので、前後での節約買うものを決めておくことが大事かと思います。

我が家もめっちゃ散財してしまったので、これからしばらくは節約生活です(´;ω;`)

でも良いものを沢山買えたので良かったです!

f:id:odachan0824:20211128192034j:plain

おだちゃん家のお買い物。沢山お買い物できて満足

 

まとめ

さて、今回はブラックフライデーでシタデル・アウトレットに行ってきたお話をしました!一年に一度の一大イベント!もし機会があればチャレンジしてみてください(*^_^*)

store.line.me

ブログのマスコットキャラクター「おだパンダ」のスタンプです↑

よろしければ使ってみてくださいね。

 

カリフォルニアで無料でインフルエンザワクチンを受ける方法

こんにちは!留学帯同妻おだちゃんです!

さて、今回は冬の風物詩(?)インフルエンザワクチンをカリフォルニアで無料で受ける方法についてお話したいと思います。

 

f:id:odachan0824:20211117094501j:plain

※イメージ

アメリカでインフルエンザワクチンを受ける方法

アメリカで、インフルエンザワクチンを受けるのは大きく分けて以下の方法があると思います。

 

医療機関で打つ

②職場や学校で打つ

③薬局やスーパーで打つ

④政府のプログラムで打つ

 

特に①②は日本でもできる方法かと思います。我が旦那も大学の保険でカバーされるので、大学の予防接種フェアで受けていました。アメリカの保険をお持ちの場合は、予防医療がカバーされる場合がほとんどなので、学生の方やお勤めの方などは医療機関や学校などで打つのが一般的なのかと思います。

これらの方法に加え、アメリカでは②薬局やスーパーで打つこともできるので、日本よりも気軽に受けられます。これもアメリカの保険に入っていれば大体無料で受診できます。詳しくは次項で解説しますね。

最後に④政府のプログラムで打つ方法ですが、保険の有無にかかわらず無料でワクチンを受けられる方法になります。おだちゃんは今回この方法で受診したので、体験談を後述します!

 

薬局やスーパーでインフルエンザワクチンを受ける方法

予約も大体の薬局やスーパーでオンライン予約が可能です。また待ち時間が生じますが、直接行くこともできます

アメリカの保険に入っていれば、多くの場合はカバーされるので、無料で受けることができます。

アメリカの保険に入っていないと、多少料金がかかりますが、$20~$50程度と日本の医療機関で自費で受ける場合とあまり変わりません。

またインフルエンザワクチンを受けると、受けたお店の割引券をもらえたり、とちょっとうれしいご褒美もあります。

例えばCVS(ドラッグストア)でインフルエンザワクチンを受けると$20以上お買い物をすると$5オフになるクーポンがもらえます。

以下に主要なスーパーや薬局の情報をまとめておきます。

店名 保険なしの場合の値段 特典 予約リンク
Albertsons $25 $200までの生鮮食品購入につき10%オフクーポン Albertsons HP
Costco 会員:19.99
非会員:24.99
なし Costco HP
CVS $25 $20以上でで$5オフになるクーポン CVS HP
Kroger $40~$60 なし Kroger HP
Target $25 $20以上でで$5オフになるクーポン Target HP
Walgreen $42 なし Walgreen HP

 

政府のプログラムで無料でインフルエンザワクチンを受ける方法

おだちゃんはこの方法で無料でワクチンを受けたので、これについて詳しくご紹介します。ちなみにおだちゃんは渡米にあたり、日本の保険会社の長期海外旅行保険に入ったため、アメリカの保険は持っていません。日本の保険なので当然予防医療はカバーされません。

カリフォルニアにおいては、住民向けにカリフォルニア州公衆保健局が無償でインフルエンザワクチンの接種を提供しています。My Turnというウェブサイトを運営しており、そこで詳しく情報を得ることができます。

接種を受けるのには、米国市民である必要はありません

f:id:odachan0824:20211118141129p:plain

My Turnのロゴ

My Turnの使い方

インフルエンザワクチンの予約においては、何らかの事情で現地までの移動が困難な場合に、移動を補助してくれたり、自宅で接種を行ってくれたりします。

そうした事情の無い方は基本的にウォークインでの受付になるようです。

ウェブサイト上でウォークインを行っているクリニックを探すことができるので、ご自身の都合の良い場所に行く形になります。

 

①My Turnのウェブサイトにアクセスし、「Flu」を選択。

f:id:odachan0824:20211118143946p:plain

②日本語も選択できるので、日本語を選択

f:id:odachan0824:20211118144107p:plain

③画面が日本語になりました。左下の「ウォークインクリニックを探す」を選択

(「予約する」ボタンは進めていくと、上記の補助が必要な人しか予約完了までたどり着けませんでした)

f:id:odachan0824:20211118145400p:plain

④ご自身の都合の良い場所の郵便番号を入力する

f:id:odachan0824:20211118145525p:plain

⑤候補が沢山出てくるので、その中から都合の良い場所のクリニックに営業時間内に直接向かう

f:id:odachan0824:20211118145623p:plain

 

接種当日の流れ

当日の持ち物ですが、以下の二点です。ただし、おだちゃんは現場で特に確認されませんでした。

・身分証明書

・保険証(持っている場合)

実は当日会場にたどり着くまでにちょっとトラブルがあったのですが、それは後述します~

トラブルがありつつの、会場にたどり着いたおだちゃん。

建物は公民館?的な感じの建物です。

f:id:odachan0824:20211118151027j:plain

そして中に入ると奥に受付があり、おばちゃんに問診表を渡されます。

氏名、住所、アレルギー情報、どちらの腕に接種したいか、などを答えると、「ほらよっ」と携帯用消毒ジェルをくれました。消毒しろって意味なのかと思って、使ってから「これもらっていいのん?」と聞くと「あなたのよ。どうぞ」と言ってくれました。消毒ジェル、良く使うので何気にうれしい。

f:id:odachan0824:20211118152136j:plain

もらった消毒ジェル。スペイン語カリフォルニア州公衆保健局と書いてあるみたい。

問診表への記入を完了すると奥の会議室っぽいところに行くよう指示されます。

学校の検診みたいな雰囲気で、机と椅子がいくつか並べられていて、そこにお医者さんが座って注射待機しています。

問診表を渡し、腕をまくって机に乗せるよう指示されます。

そして早速ぶすっと刺されます。筋肉注射なのか、筋肉がじーんとする感覚がして、少し気持ち悪いです。

注射が終わると、「気分は大丈夫??」とか聞かれて、ぺたっとばんそこうを貼られます。去り際にワクチンの接種記録、ワクチンに関する情報の書かれた紙、そして「インフルワクチン打ったったでシール」を手渡されます。

接種記録にはきちんとロット番号も記載されていました。

f:id:odachan0824:20211118152755j:plain

ワクチンの接種記録(右)とワクチンの情報(左)

f:id:odachan0824:20211118153348j:plain

インフルエンザワクチン打ちましたよシール

全部で10分もかからないくらいあっという間に終わりました~

会場にたどり着くまでのトラブル

接種自体はとてもスムーズだったのですが、会場にたどり着くまで、ちょっとしたトラブルがあります。おだちゃんはCulver CItyにあるクリニックを選択したのですが、地図に表示されている住所と実際の接種会場が全然違う場所にあったのです!そういうのやめて!

 

ウェブサイトには下記のように記載してありました。

 

DPH Flu Clinic @ Mar Vista Gardens - FLU SHOT

11965 Allin St, Culver City, CA 90230, USA

 

接種当日のお昼、該当の住所に行ってみると、「Mar Vista Gardens Management Office」という建物はあったのですが、「DPH Flu Clinic」という記載はどこにもありませんでした。しかも建物のカギが閉まっていて中に入れません。

仕方なくその「Management Office」の建物の電話番号が外に書いてあったので電話してみます。

 

おだちゃん「インフルの接種受けにきたのに、建物に入れないんだけどどうしたらええのん?」

職員さん「あ、それ全然違う場所だよ~教えてあげるからちょっと待ってて~」

 

とお姉さんが建物から出てきてくれました。

そして、奥にあるゲートを道沿いに進んだ先の「Community Service Center」というのが実際の場所だと教えてくれました。

そんなの絶対わからないし笑

アメリカ適当だな、と思いつつお姉さんに感謝して言われた場所に行きます。

 

実際の住所は

Community Service Center

4909 Marionwood Dr, Culver City, CA 90230

でした。結構場所が違うのでもしこちらに行かれる場合は気を付けた方が良いです。

 

まとめ

さて今回はアメリカでインフルエンザワクチンを受ける方法についてお話しました。

アメリカの保険をお持ちであれば、医療機関や薬局などで無料で受けれる場合が多いので、そちらで受けるのがやはり手軽かと思います。

ただおだちゃんのように、アメリカの保険を持っていない場合は、有料になってしまうので、MyTurnのようなサービスを利用して無料で受けてみると良いと思います。

保険制度が充実していないイメージのアメリカですが、保険を持っていれば多くの場合予防医療もカバーされますし、無保険の場合もこうした無料接種などの救済措置もありますので、こうした面ではむしろ日本より充実してるかもしれない、と感じました。

 

store.line.me

ブログのマスコットキャラクター「おだパンダ」のスタンプです↑

よろしければ使ってみてくださいね。